このエントリーをはてなブックマークに追加

配達ワークガイド 出前館 【出前館 配達】始め方と登録方法の完全解説

【出前館 配達】始め方と登録方法の完全解説

始め方、アプリまで登録の流れが全てわかる

346 出前館

Uber Eats と並ぶデリバリー業界の雄「出前館」

Uber Eats と出前館で飲食宅配のほとんどのシェアを占めており、同時並行して活動している人も少なくありません。

出前館の配達員として働くことを検討している人向けに、出前館の始め方や流れなどを完全解説します。

出前館の登録要約・出前館の登録は18歳上※高校生不可
・登録はウェブ上で全て行われ、最短3日で配達が開始できる。
・Uber Eats やWOLTなど他のデリバリーサービスとの掛け持ち可能
 

出前館の配達員ーの登録資格

出前館の配達員登録資格は2つ。

登録資格
  • ・18歳以上

  • ・外国人は在留資格保持者

出前館に登録できる年齢

出前館に登録できる年齢は18歳以上からです。

18歳以上といっても、残念ながら高校生は登録できません。

高校生でデリバリーワークを希望するなら、高校生でも登録が可能なUber Eats に登録すると良いでしょう。

年齢の上限

年齢の上限は明確には定められていません。

自転車やバイク、自動車で配達できる限りは働き続ける事が可能です。

外国人について

出前館の配達員は外国人も登録が可能です。

ただし、永住者、(日本人・永住者の)配偶者、定住者、家族滞在、 ワーキングホリデーのいずれかである事が必須条件です。

配達を始めるのに必要なもの

配達をはじめるのに最低限必要なものの一覧です。

必要なもの①銀行口座(報酬を受け取るため)
②自転車・バイク・車
③配達用バッグ
④スマートフォン

この4つは絶対に必要になるもので、必ず事前に用意しておかなければなりません。

銀行口座も本人名義の口座が必要になります。
必ず本登録までに準備しておくようにしましょう。
※他人名義不可

出前館の配達に使用できる自転車・バイク・車

出前館の配達で使用できるのは以下の4種類です。

使用できる車両・自転車
・125CC以下の原付
・事業用ナンバーを取得したバイク
・事業用ナンバーを取得した軽自動車

原付以外のバイクと軽自動車での配達には事業用車両用の特別なナンバーを取得する必要があります。

「事業用」という言葉から難易度の高い審査がありそうなイメージを持つかもしれませんが、手続きさえ行えば最短1日で取得できる簡単なものになっています。

バイク・車の場合は任意保険が必須

50cc以下の原付バイクも含めて、バイク・車を配達で使用する場合は自賠責保険と任意保険が必須となります。

出前館配達時の服装規定

出前館もUber Eats(ウーバーイーツ)も配達時の服装は基本的に自由です。

が、出前館ではいくつかの規定があります。

◇サンダルやクロックスは不可
◇ハーフパンツ不可
◇服装は清潔感のあるもの

サンダルやクロックスは不可となっています。

やはり、食べ物を主に扱う仕事ですから、素足が見えていたりするとユーザーに不快な気分をさせてしまうかもしれません。

また、サンダルやクロックスでは配達時に転んだり、怪我をしてしまう可能性も高くなります。

服装に清潔感をもたせるのも、配達する者として当然の身だしなみと言えます。

出前館の登録方法

出前館の配達員に登録する方法、流れを解説します。

登録の流れ①ウェブサイトで必要事項の入力、必要書類をアップロード
②審査通過
③研修動画・理解度チェックテストを受講
④最短3日でアカウント発行
⑤配達開始へ

順を追っていけば、難しいことは何一つありません。

出前館登録
https://www.demaecan-gig-jobs.com/

①ウェブサイトで必要事項の入力

まずはこちらの出前館配達員募集サイトにアクセスして指定された情報を入力します。
https://www.demaecan-gig-jobs.com/

◇名前(ヨミガナ)
◇電話番号
◇メールアドレス
◇生年月日
◇国籍
◇都道府県
◇案内メールの希望

指定された情報を入力後、に送信を行うと【出前館】応募完了のご案内というメールが届きます。

本登録URLに遷移して、指定情報を入力します。

◇住所
◇免許証・顔付き身分証明書(バイク、車を利用される方は免許証)
◇銀行口座
◇自賠責保険証
◇任意保険証(保険の名義がわかるよう写真を提出)
◇現金取扱有無

こちらも特に難しいものはありませんが、任意保険や自賠責保険の証書はわかりやすく写真を撮影しないと審査不備になりやすいようです。

自動車保険や火災保険の特約(ファミリーバイク特約等)でも登録可能です。

必要書類一覧

本登録時には免許証や自賠責保険証・任意保険証がなど以下の書類の提出義務があります。

車両 必要書類
自転車 ◆顔写真付き本人確認書類
(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証と学生証など)
※任意保険への加入を推奨
原付バイク
(125cc未満)
◆運転免許証
◆自賠責保険証書と任意保険証書
125cc以上のバイク
軽自動車
※事業用車両のみ
◆運転免許証
◆自賠責保険証書と任意保険証書
◆事業用ナンバー画像もしくは登録証明書

任意保険証と事業者ナンバー画像は取得までに日数がかかることがあるので、しっかりと事前に準備しておくようにしましょう。

③研修動画・確認テストを受講

理解度チェックテスト(確認テスト)では、研修動画の内容や交通ルールに関する質問が出題されます。

テストの合格ラインは20問中20問正解(正解率100%)。

特に難しい問題はなく、基本的な問題しか出題されません。

もし不合格になったとしても再受講できるので、心配する必要はありません。

④アカウント発行

理解度チェックテスト(確認テスト)に合格するとアカウントが発行されます。

⑤配達開始

出前館のドライバーアプリを利用して、ログイン。

いつでも配達が可能となります。

まとめ

出前館の配達員になるための流れをご紹介しましたが、特別な資格も必要なく、手間取るのは保険関係の書類くらいで、18歳以上であれば誰でも登録が可能です。

出前館は報酬が高額なので専業は当然のこと、副業にも最適な選択肢の一つとなります。

現在はインセンティブが手厚く設定されているため、1件あたり2000円を超える報酬が設定されることもあります。

少しでも興味がある人は早めのチャレンジをおすすめします!

この記事を書いた人 まつはし

デリバリーワークが日本に来た頃から副業として従事。
ストレスなく自由に働けるうえに十分な報酬が得られ、RPG的な楽しさも知ってしまい病みつきに。

副業に最適なデリバリーワークをよりわかりやすく解説するためにブログを運営している。

naka
まつはし

デリバリーワークが日本に来た頃から副業として従事。
ストレスなく自由に働けるうえに十分な報酬が得られ、RPG的な楽しさも知ってしまい病みつきに。

副業に最適なデリバリーワークをよりわかりやすく解説するためにブログを運営している。